南海
60天下茶屋駅
天下茶屋駅
質問
天下茶屋は天下人の豊臣秀吉が立ち寄った茶屋があったことに由来します。ここに茶屋を出したのは誰?
  1. 茶屋茶太郎
  2. 武野紹鴎
  3. 千利休
  4. 芽木小兵衛光立
答え
4芽木小兵衛光立
61住吉大社駅
住吉大社駅
質問
住吉大社の五所御前の玉砂利には3種の文字が書かれており、拾ってお守りにすると、ご利益があるとされている。その文字とは?
  1. 衣・食・住
  2. 住・吉・様
  3. 五・大・力
  4. 陸・空・海
答え
3五・大・力
62七道駅
七道駅
質問
七道駅の前に像がある河口慧海(えかい)は日本で初めてどこへ行った人でしょう?
  1. アフリカ
  2. 宇宙
  3. チベット
  4. 南極
答え
3チベット
63北助松駅
北助松駅
質問
助松神社の境内に放し飼いにされている動物は何?
  1. タカ
  2. ニワトリ
  3. フラミンゴ
  4. カラス
答え
2ニワトリ
64泉大津駅
泉大津駅
質問
「毛布のまち」と言われている泉大津、その国内シェアは何パーセント?
  1. 約50%
  2. 約70%
  3. 約90%
  4. 約120%
答え
3約90%
65忠岡駅
忠岡駅
質問
忠岡の地名は、平家の武将が葬られ「○○の岡」 と呼ばれたことに由来する。○○に入るのは?
  1. 忠行
  2. 忠盛
  3. 清盛
  4. 忠犬
答え
1忠行
66蛸地蔵駅
蛸地蔵駅
質問
戦国時代、岸和田城が敵から攻められ落城寸前となった時、危機を救ったのは大ダコに乗った一人の法師と何?
  1. 数千のだんじり
  2. 数千のカニ
  3. 数千のタコ
  4. 数千のタコ焼き
答え
3数千のタコ
67貝塚駅
貝塚駅
質問
東京五輪の女子バレーボールで金メダルを獲ったチームは「東洋の魔女」と言われ中核メンバーは貝塚のチームに所属していました。そのチーム名は?
  1. 貝塚魔女倶楽部
  2. 貝塚排球倶楽部
  3. 貝塚ガールズ
  4. 日紡貝塚
答え
4日紡貝塚
68岡田浦駅
岡田浦駅
質問
岡田浦漁港で体験できる漁港ならではの体験とは?
  1. マグロ一本釣り体験
  2. 地引網体験
  3. 遠洋漁業体験
  4. 漁師の嫁体験
答え
2地引網体験
69箱作駅
箱作駅
質問
箱作の地名の由来は「御霊箱」という箱が流れ着いたこととされている。箱はどこから流れ着いた?
  1. USJ
  2. 住吉大社
  3. 下鴨神社
  4. 中国
答え
3下鴨神社
70帝塚山駅
帝塚山駅
質問
万代池の地名の由来は池にいたとされる魔物に関係あります。正しいいわれは次のどれ?
  1. マンダラ経で封じ込められた
  2. 「まんだ〜い」とないていた
  3. 一万の魔物がいた
  4. 一万人でやっつけた
答え
1マンダラ経で封じ込められた
71我孫子前駅
我孫子前駅
質問
遠里小野(おりおの)地区は江戸時代には油の産地として栄えました。何の油?
  1. なたね油
  2. ごま油
  3. サラダ油
  4. 石油
答え
1なたね油
72大阪狭山市駅
大阪狭山市駅
質問
古事記にも記述がある日本最古のため池 狭山池はいつ造られた?
  1. 400年前
  2. 900年前
  3. 1400年前
  4. 2100年前
答え
31400年前
73三日市町駅
三日市町駅
質問
木材加工が盛んな三日市町ではあるものを再利用してアート作品が作られている。それは何?
  1. くぎ
  2. おがくず
  3. かんなくず
  4. 割れた板
答え
3かんなくず
74汐見橋駅
汐見橋駅
質問
赤手拭稲荷神社で赤い手ぬぐいがお供えされている由来は?
  1. 赤いキツネがいた
  2. キツネの好物だった
  3. キツネがしていたふんどし
  4. キツネのいたずらを止めた
答え
4キツネのいたずらを止めた