大阪が育んだ文化・風土のすばらしさを再発見できるWEBクイズ
開催日程
(vol.8)2025年04月11日(金)~
2025年10月14日(火)
(vol.9)2025年12月01日(月)~
2026年01月05日(月)
(vol.10)2026年02月02日(月)~
2026年03月09日(月)
※各回ごとに問題を入れ替えます。
ルール
- 問題を20問出題します。(制限時間はありません。期間中、何回でも挑戦できます。)
- ユーザーネームは12文字以内で設定してください。
- 記述問題は、テキストボックスに半角数字を入力してください。
- 音声や動画を視聴して答える問題は、画面に表示されている再生ボタンを押して視聴してください。(音声が出ますので周囲にご注意ください。)
- 一旦問題画面から結果画面に移ると、再び問題画面に戻って回答することはできませんのでご注意ください。
- 結果ページの下部にある『結果を画像で保存する』ボタンを押すとチャレンジ結果が画像で保存されます。
- 参加特典として、結果ページを提携施設で提示すると入場料割引などの特典をご利用いただけます(詳細は下記参照)。
参加特典をご利用される方は、忘れずにチャレンジ結果をスクリーンショットまたは印刷し保存してください。
参加者特典
参加特典1
「なにわなんでも大阪チャレンジ」オリジナルNFTをプレゼント!(vol.8のみ、10/13まで)
「なにわなんでも大阪チャレンジ」にご参加いただいた方にEXPO2025デジタルウォレットを活用したオリジナルNFTスタンプをプレゼントします!(vol.8のみ、10/13まで)
終了画面で取得できるスタンプのデザインは、地方独立行政法人大阪市博物館機構の博物館・美術館において大切に守られ、人々に感動を与えるとともに、大阪のアイデンティティの象徴として未来社会に引き継ぐべき「大阪の宝」。
WEBクイズにチャレンジし、オリジナルNFTスタンプをゲットしよう!
オリジナルNFTの集め方
1.
EXPO2025 デジタルウォレット アプリをダウンロードします
3.
上記の二次元コードを読み取ると、なにわなんでも大阪チャレンジオリジナルNFTスタンプ(右に記載)が獲得できます
集めたNFTスタンプは「❸ コレクション」で確認できます
なにわなんでも大阪チャレンジ
オリジナルNFTスタンプ
©Expo 2025
4.
WEBクイズに参加し、結果画面に表示されている二次元コードを読み取り、「大阪の宝」オリジナルスタンプを集めましょう(vol.8のみ、10/13まで)
▼ 大阪の宝
2025年の大阪・関西万博に合わせ、大阪市の6つの博物館が「大阪の宝」120点をWeb・リアルで公開 https://osakahaku.ocm.osaka/
Vol.8【大阪の宝】
タイム・カプセル EXPO‘70
(大阪歴史博物館)
参加特典2
豪華賞品が当たる抽選プレゼント!
「なにわなんでも大阪チャレンジ」にご参加いただいた方の中から抽選で大阪を楽しめるイベントのチケットなど豪華賞品が当たるプレゼントをご用意しました。皆様のご応募をお待ちしております。
抽選プレゼント(vol.8~vol.10で累計84名様にご提供)
応募期間
(vol.8)2025年04月11日(金)~
2025年10月13日(月)
(vol.9)2025年12月01日(月)~
2026年01月05日(月)
(vol.10)2026年02月02日(月)~
2026年03月09日(月)
応募方法
-
STEP01
チャレンジ開始!より問題にチャレンジ
-
STEP02
問題に回答し、結果を見るを押す
-
STEP03
結果ページで抽選プレゼントに応募するを押し、必要事項を記入する
当選発表
- 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
- 商品の発送は、(vol.8)2025年10月下旬、(vol.9)2026年1月中旬、(vol.10)3月中旬を予定しております。
注意点
- プレゼントは選べません。
- ご応募は各回お一人様一回までです。同一期間中に複数回ご応募されても当選確率は変わりません。
- 都合により賞品および発送スケジュールが変更となる場合もございますので予めご了承ください。
- 応募者のご氏名・ご住所等が不明などで賞品がお届けできない場合は、ご当選を無効とさせていただきます。
参加特典3
参加者全員対象!チャレンジ結果の提示で得られる特典
「なにわなんでも大阪チャレンジ」に参加した方はどなたでもご利用いただける特典をご用意しました。大阪の文化・歴史などさらなる魅力を知っていただけるような施設で、入場料の割引などの特典が受けられます。ぜひ家族・友人・同僚を誘って大阪を学び、楽しんでください!
利用方法
-
STEP01
チャレンジ開始!より問題にチャレンジ
-
STEP02
問題に回答し、結果を見るを押す
-
STEP03
結果の画像をスクリーンショットまたは印刷し保存してください。
-
STEP04
対象施設(下記参照)の受付等で結果の画像を見せ、特典を利用したい旨お伝えください。
注意点
- 特典をご利用いただけるのは、チャレンジ結果を提示された方ご本人のみです。
- 入場料の割引特典は、期間中何度でもご利用いただけます。
- 有効期限は原則2026年2月28日です。
主催・共催団体
主催 大阪商工会議所、(地独)大阪市博物館機構
共催 大阪府、大阪市、堺市、堺商工会議所、(公財)大阪観光局、(公財)関西・大阪21世紀協会
注意事項
- 問題等の内容は2025年4月現在の状況に基づく出題です。
- このチャレンジは、「なにわなんでも大阪検定」の合格を認定するものではありません。
趣旨
これまでたくさんの方に受験いただきました「なにわなんでも大阪検定」は、大阪を学び楽しむきっかけとしてご活用いただいおりましたが、2022年度をもって終了しました。公開試験終了後も、全国の皆様に大阪の魅力をお届けするため、WEBクイズ「なにわなんでも大阪チャレンジ」を今年度も実施します!
大阪商工会議所と、大阪市内の6館の博物館・美術館等を運営する(地独)大阪市博物館機構が共同で主催しており、大阪の文化や歴史に加え、(地独)大阪市博物館機構が運営する博物館・美術館の所蔵品にまつわる問題も出題されます。また、前回に引き続き今回も2025年に開催される大阪・関西万博に関する問題も出題します!
さらに、皆さんに大阪の魅力を知ってもらうために参加者特典もご用意しました!今回もEXPO2025デジタルウォレットを活用した「なにわなんでも大阪チャレンジ」オリジナルNFTを配布します!「なにわなんでも大阪チャレンジ」にご参加いただいた方にもEXPO2025デジタルウォレットを活用したオリジナルNFTスタンプをプレゼントします!
終了画面で取得できるスタンプのデザインは、地方独立行政法人大阪市博物館機構の博物館・美術館において大切に守られ、人々に感動を与えるとともに、大阪のアイデンティティの象徴として未来社会に引き継ぐべき「大阪の宝」。WEBクイズにチャレンジし、オリジナルNFTスタンプをゲットしよう!(vol.8のみ、10/13まで)
そのほか、参加者全員が利用できる特典に加え、抽選で当たる豪華賞品プレゼントもあります。クイズに挑戦したあとは、ぜひ特典を使って家族・友人・同僚と一緒にオモロイまち大阪を体験してください。
大阪の知識を深めたい方、大阪愛を確かめたい方、仕事や趣味で活かしたい方など、皆様の挑戦をお待ちしております!
参加者特典(チャレンジ結果の提示で得られる特典)
(有効期限:原則2026年2月28日)
01 教育・文化施設
- 施設
- 特典
- 大阪企業家ミュージアム
- 入館料 大人500円→300円
- 大阪市立長居植物園
- ノベルティプレゼント
- 大阪府立近つ飛鳥博物館
- 入館料割引
(常設展のみの期間)
一般310円→250円、高大生・65歳以上210円→170円
(企画展示開催期間)
一般430円→340円、高大生・65歳以上330円→260円
(特別展開催期間)
一般650円→520円、高大生・65歳以上450円→360円
- 大阪府立弥生文化博物館
- 入館料割引
(常設展のみの期間)
一般310円→250円、高大生・65歳以上210円→170円
(企画展示開催期間)
一般430円→340円、高大生・65歳以上330円→260円
(特別展開催期間)
一般650円→520円、高大生・65歳以上450円→360円
※有効期限:2026年2月末まで
- 大阪歴史博物館
-
(1)常設展(のみ)割引 大人600円→540円 高大生400円→360円
(2)メモ帳進呈(10cm×10cm)
- 大阪市立科学館
- 展示場2割引(プラネタリウム除く)
大人400円→320円、高校・大学生300円→240円
※WEBチケットは対象外
※他の割引等の併用不可
- 大阪市立自然史博物館
- 常設展 1割引き
大人300円→270円、高大生200円→180円
- キッズプラザ大阪
- キッズプラザ大阪オリジナルクリアファイルプレゼント
(ご入館される方、参加証提示1枚につき1枚進呈)
- ピースおおさか(大阪国際平和センター)
- 入館料割引 一般250円→200円 高校生150円→100円
- 箕面公園昆虫館
- 高校生以上の入館券 280円→200円
- 堺市 大仙公園 日本庭園
- 入園料2割引 大人200円→160円 小中学生100円→80円
- 堺市茶室「伸庵」
- 呈茶ご利用の方にポストカード進呈
- 学校法人常翔学園常翔歴史館
- 常翔学園オリジナルグッズ
(特別展図録「大大阪モダニズム」+ラガーマンマグネット)
※なくなり次第終了
02 ホテル
- 施設
- 特典
- 大阪マリオット都ホテル
- ライブキッチン COOKA(クーカ)通常料金の10%割引
- シェラトン都ホテル大阪
- 直営レストラン(カフェベルを除く):通常料金の10%割引
※アルコール飲料割引不可
※他の優待割引等との併用不可
- シティプラザ大阪
- 宿泊:通常料金の10%割引
直営レストラン:通常料金の5%割引
- 帝国ホテル大阪
- 宿泊:通常料金の5%割引
直営レストラン・バーラウンジ:通常料金の5%割引
ホテルショップ:通常料金の5%割引
※一部商品、店舗を除く
※ご利用前もしくはチェックイン時にご提示ください。
※除外日あり
- ホテルグランヴィア大阪
- レストラン:通常料金の10%割引
※一部商品・店舗を除く
※除外日あり
※他の割引等との併用不可
- ホテル阪急インターナショナル
-
直営レストラン:一般料金の5%割引
※一部商品、店舗を除く
※除外日あり
※他の割引等との併用不可
- ホテル阪急レスパイア大阪
-
レストラン:一般料金の5%割引
※一部商品を除く
※除外日あり
※他の割引等との併用不可
- ホテル阪神大阪
-
直営レストラン:一般料金の5%割引
※一部商品、店舗を除く
※除外日あり
※他の割引等との併用不可
- 都シティ大阪天王寺
- 宿泊料金 通常料金より10%割引
レストラン 定価の5%割引
※除外日あり
※その他優待・割引等の併用は不可
- リーガロイヤルホテル(大阪)
- 直営レストラン10%割引
※他の優待・割引等の併用不可
03 レジャー施設等
- 施設
- 特典
- 石川河川公園パークゴルフ場
- 1ラウンド無料券×3回分(貸しクラブも無料)
※同伴者の使用も可
- 大阪水上バス
-
- アクアライナー 大阪城・中之島めぐり 10%割引
- サンタマリア デイクルーズ 10%割引
※イベント運航などには適用されません。
- 大阪府立少年自然の家
- バーベキューガーデン利用料金半額
小人(4歳~中学生)190円→95円
大人(高校生以上)350円→175円
※本人のみ適用(当該施設事業参加時を除く)
※BBQグリル網代等別途要
※事前予約が必要
※10名未満の団体に適用
- 久宝寺緑地
- 粗品(しおり)進呈
- さきしまコスモタワー展望台
- 大人1,000円→900円 中小人600円→550円
- 堺のんびりクルーズ
- 大人1,500円→1,200円 小人500円→400円
- ICOROBA Café Teracce(いころばカフェテラス)
- 抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ 100円引き
- 住之江公園プール
- プ-ル入場料の割引
大人640円→450円
中学生430円→300円
4歳~小学生220円→160円
- 住吉公園
-
手づくりクラフト 園内で採れたドライフラワーの壁掛け 進呈
※公園管理事務所窓口に取りに来られた方で先着10名様
- せんなん里海公園
- 一般財団法人大阪府公園協会オリジナルグッズ(カトラリーセット)20セット
- 二色の浜公園
- 二色の浜公園 カンバッチもしくは マグネット(いずれかを特典)各20個ずつ
※なくなり次第終了となります。
- 日本万国博覧会記念公園
- 自然文化園・日本庭園 共通入場券割引
大人260円→190円、小中学生80円→60円
- 枚岡公園
- オリジナルエコバッグを進呈(先着10名様)
- 寝屋川公園
- 公園グッズ詰め合わせ 先着10名様
- 深北緑地
- ミズノシューズ袋 先着10名様
- ふるシェアの家
-
ふるシェアの家 大阪 千早赤阪村
利用価格より2割引き
<利用フロー>
- ①利用希望者が貴社にメールにて利用希望日、参加証のスクリーンショットを送る
- ②貴社にて受け入れ可否を確認後、利用価格をご提示いただく
- ③利用希望者が承諾したのち、利用価格の2割引きの価格を貴社に振り込む
- ④予約完了
- 山田池公園
- オリジナルグッズ進呈進呈
(ペットボトルホルダー、レジャーシート、折りたたみクッションの中から1点)
※なくなり次第終了となります。
問合せ
大阪商工会議所 地域振興部
地方独立行政法人大阪市博物館機構 事務局 経営企画課